極真空手

大網白里教室

極真会館小嶋道場本部直轄

極真空手とは

極真空手は1964年大山倍達総裁(1923-1994)により創設された武道空手です。極真空手一番の特長はフルコンタクト・直接打撃制を取り入れていることです。
しかし、普段の練習やジュニア・女子・初心者クラスの試合では防具をつけて行うので安心して下さい。

極真会館小嶋道場の歴史

1974年に極真空手の創始者・大山倍達総裁から直接開設を許可された歴史ある道場です。現在は千葉県内を中心に23の道場があります。 極真会館小嶋道場本部HP

指導員の紹介

大越将司弐段 1975年千葉市生まれ。大網白里市内にある社会福祉法人翡翠会に勤務。第15回清武会全日本ウエイト制無差別級優勝、他入賞多数。 社会福祉法人翡翠会HP

稽古スケジュール

毎週木曜日 17:30~19:00
大網白里アリーナ武道場
住所:千葉県大網白里市上貝塚160 地図

空手演武

日々の鍛錬により、強い心と身体を養います

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

極真空手は肉体的な強さのみを求めるものではありません。
当道場では空手の稽古を通じ、礼節や精神的な強さを身に付け、社会に貢献できる人材の育成を目指しております。
とりわけジュニアクラスは道場を社会教育の一環として捉え、未来ある子供達の健全な成長の手助けが出来るよう心がけております。
空手は誰にでも出来ます。まずは見学・体験をしてみて下さい。

Instagram post

Instagram post のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Instagram post の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Instagram post のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る